本戦に出場決定!本戦はオフラインで開催される!
本戦にはうでぃ選手、まやげか選手、Ax選手、レバ選手、てす選手が参加する!
本戦にはゆーじ選手、ちゃんこ選手、ガチャ選手が出場決定!
第1回大会の様子👇👇
【🎮Gekisaka Open Tour(GOT)】
— ゲキサカFC eスポーツ (@gksk_esports) May 20, 2023
/
👑第1回GOT優勝はLeva! @Leva_39
\
🔥ドリームチーム最強決定戦!
出場者の皆様、視聴者の皆様、ありがとうございました!
大会の模様は下記アーカイブでチェック!
▶https://t.co/W9v7Vxje66#ゲキサカ #GOT #eFootball #イーフト pic.twitter.com/DjOwgMpU7Y
本戦に出場決定!本戦はオフラインで開催される!
本戦にはうでぃ選手、まやげか選手、Ax選手、レバ選手、てす選手が参加する!
本戦にはゆーじ選手、ちゃんこ選手、ガチャ選手が出場決定!
第1回大会の様子👇👇👇
【🎮Gekisaka Open Tour(GOT)】
— ゲキサカFC eスポーツ (@gksk_esports) May 20, 2023
/
👑第1回GOT優勝はLeva! @Leva_39
\
🔥ドリームチーム最強決定戦!
出場者の皆様、視聴者の皆様、ありがとうございました!
大会の模様は下記アーカイブでチェック!
▶https://t.co/W9v7Vxje66#ゲキサカ #GOT #eFootball #イーフト pic.twitter.com/DjOwgMpU7Y
#ゲキサカGOT2 予選# 1でYUJIさん優勝!
本戦に出場決定!本戦はオフラインで開催される!
本戦にはうでぃ選手、まやげか選手、Ax選手、レバ選手、てす選手が参加する!
予選#2では所属メンバーも参加するので応援お願いします!!
第1回大会の様子👇👇👇
【🎮Gekisaka Open Tour(GOT)】
— ゲキサカFC eスポーツ (@gksk_esports) May 20, 2023
/
👑第1回GOT優勝はLeva! @Leva_39
\
🔥ドリームチーム最強決定戦!
出場者の皆様、視聴者の皆様、ありがとうございました!
大会の模様は下記アーカイブでチェック!
▶https://t.co/W9v7Vxje66#ゲキサカ #GOT #eFootball #イーフト pic.twitter.com/DjOwgMpU7Y
公式サイト👇👇👇
FCS24 第8回 FUTモード【FC24】で、
テラ選手がベスト4に入り、8月3日(土)羽田空港で行われるオフライン大会に出場決定!
羽田エアポートガーデンの矢倉で試合を行います!応援よろしくお願いします!!
オフライン会場👇👇👇
羽田エアポートガーデン
住所:東京都大田区羽田空港2-7-1
🎊𝑸𝑼𝑨𝑳𝑰𝑭𝑰𝑬𝑫 🎊
— FCコミュニティシリーズ | eスポーツ・サッカー大会 (@FCS_JP) July 28, 2024
8/3(土)開催 #FCS24 決勝大会in羽田エアポートガーデン✈️
への出場選手が確定㊗️
上記4選手に加え、
前回大会優勝のジェイ選手🤴
&当日開催オフライン最終予選(LCQ)上位1名🥇
が決勝大会に参加します‼️#FCS24 #FC24 #eスポーツ pic.twitter.com/mvFzdUz6hT
The Last.
— FCコミュニティシリーズ | eスポーツ・サッカー大会 (@FCS_JP) July 28, 2024
32名のオフライン最終予選(LCQ)を羽田エアポートガーデン🛫で開催🎉
実況付き大型TVで現地観戦可能📺
1⃣8/2(金)13~16時 クラブフェスティバルLCQ
2⃣3(土)11~14時 第8回 #FCS24(FUT)LCQ
大会概要をよく読み、フォームより先着登録を🚀
➡https://t.co/R82kHpvjPT#eスポーツ #FC24 pic.twitter.com/2tvBfwY5Uk
FCS24 クラブフェスティバル最終予選(実在クラブ)【FC24】で、
vector選手がベスト4に入り、8月2日(金)羽田空港で行われるオフライン大会に出場決定!
羽田エアポートガーデンの矢倉で試合を行います!応援よろしくお願いします!!
オフライン会場👇👇👇
羽田エアポートガーデン
住所:東京都大田区羽田空港2-7-1
/
— FCコミュニティシリーズ | eスポーツ・サッカー大会 (@FCS_JP) July 27, 2024
𝑸𝑼𝑨𝑳𝑰𝑭𝑰𝑬𝑫👏
\
激戦の決勝トーナメントが終了✅
8/2(金)決勝大会in羽田エアポートガーデンへ進出を決めたのはこの4選手👀
上記4選手に加え、
当日開催オフライン最終予選(LCQ)からも
2選手が決勝大会に参加します‼️#FCS24 #FC24 #eスポーツ pic.twitter.com/L4yY3CiMwg
The Last.
— FCコミュニティシリーズ | eスポーツ・サッカー大会 (@FCS_JP) July 28, 2024
32名のオフライン最終予選(LCQ)を羽田エアポートガーデン🛫で開催🎉
実況付き大型TVで現地観戦可能📺
1⃣8/2(金)13~16時 クラブフェスティバルLCQ
2⃣3(土)11~14時 第8回 #FCS24(FUT)LCQ
大会概要をよく読み、フォームより先着登録を🚀
➡https://t.co/R82kHpvjPT#eスポーツ #FC24 pic.twitter.com/2tvBfwY5Uk
この度、トレスコルヴォス有馬の新たなプレイヤーメンバーが加入しました事、ご報告いたします。
X (TWITTER)@Gu_038games
趣味サッカーとラッコが大好きな大学生です。 好きなことへのエネルギーが無限なタイプなので、よろしくお願いします。
TC有馬モバイル部門初のメンバーです。今後の活躍にご期待下さい #TCA_WIN
この度、トレスコルヴォス有馬の新たなプレイヤーズメンバーとモデレーターが加入しました事、ご報告いたします。
公式X: @fujimon09211
公式X:@Ter4v
ミステリー小説、映画鑑賞、サッカー、ゲーム
公式X: @CdMtzrBgAZo12sG
運動大好きです!!!!
リフティング得意です💪
公式X:@gachapin31500
好きなことは焼肉めぐりとJリーグ観戦!月1で新しいお店を開拓したり、全国のスタジアムへとびまわってサッカー観るのが大好きです。
好きな言葉は「結果にこだわるな、成功にこだわるな、成長にこだわれ!」
失敗を恐れず何事にもチャレンジ精神を持って頑張っていく気持ちを大事に日々の生活を送っています。
サカゲーに関連した4名の加入です。彼らの今後の活躍にご期待下さい。
2022年9/11に行われた「六甲有馬ヒルクライムフェスタ2022」の親水公園で行われたイベント
VRR(バーチャルライドレース)の撮影配信をチームで担当しました。
第3回目となる今回は初の野外ステージ!!(有馬温泉 親水公園)
1回目はeスポーツの観戦ができるBAR DE GOZAR BAR DE GOZAR – 楽シメル酒場 (alimali.jp)
2回目は店内でVRRが体験できるサイクリングカフェCasa Ciclismo Casa Ciclismo – 有馬温泉のサイクルカフェ (arima.app)
で開催されました。
運営スタッフ4名に加え今回もMCとしてチームメンバーのやなさんが協力してくれました。
カメラテストも手伝ってくれるやなさん↓
当日は天気も良く(良すぎて機材トラブル起こる)早朝5時からの機材設置も順調に進みました。
運営にご協力頂いた各企業の皆様も朝早くから有馬温泉にお越し下さり感謝ばかりです。
レースはプロ選手4名のレース・企業対抗戦などどれも白熱したレースとなり
企業対抗戦の1チームにはeスポーツチームも参加しました
毎年色んなeスポーツプレイヤーをお呼びしており今回は
トレスコルヴォス有馬からルナマド選手
株式会社PACkage やまぐちゆう選手
eSPARKLe KOBE店長 Y4選手
3名1チームでレースに挑んでくれました!
やまぐち選手とY4選手は過去にもVRRに参加頂いてお二人ともバーチャルライド
優勝経験のある実力者なんです
普段のeスポーツとは異なる体力勝負の競技
惜しくも優勝はできませんでしたが持ち前のパフォーマンス力でレースを盛り上げてくれました!
とてもハードで体力尽きたルナマド選手
有馬温泉の会場ではステージ上のバーチャルライド以外にも
キッチンカーやJT様のクリエーターを育成する「Rethink Creator PROJECT」有馬セミナー
清掃活動「ひろえば街が好きになる運動」など多数のイベントが同時に開催されていて
サイクリスト含め沢山のお客様が楽しめた1日になったのではと思いました。
来年はどんなレースになるのかとても楽しみです。
有馬六甲バーチャルライド2020 ARIMA-MT.ROKKO Virtual Ride Race 有馬-六甲ヴァーチャルライドレース【7月26日: Rouvy AR】 – YouTube
有馬六甲バーチャルライド2021 7/22【ROUVY】有馬~六甲 Virtual Ride Race 2021 – YouTube
有馬六甲バーチャルライド2022 9/11【WahooRGT】【Kinix】有馬~六甲 Virtual Ride Race 2022 – YouTube
酢がベースとなるノンアルカクテル『オルタナティブアルコール』の創作カクテルレシピを開発
『オルタナティブアルコール』とはお酢をベースとしたノンアルコールカクテルである
お酢はアルコールと分子構造が似ており、吸収の仕方も同じなのでお酒を飲んでいる感覚に近く感じる
今回頂いたテーマ「お風呂上がりの一杯」をはつみ・「eスポーツ中の一杯」をルナマドが担当
10/25 Mizkan大阪支店での発表会には、はつみが代表して参加しました。
「お風呂上がりの一杯」
旅館に勤務しているはつみが考案したカクテルは入浴で発汗することから
湯上りには水分補給が必要と考えお酢とスポーツドリンクを組み合わせ、
さっぱりとしているが入浴で失った塩分も補給できる一杯に仕上がりました。
「eスポーツ中の一杯」
集中力が必要なeスポーツ
喉の渇きを満たすドリンクとして、ブルーベリーのお酢とエナジードリンクを組み合わせたルナマド選手
エナジードリンクはノンシュガータイプにしライムを加え爽やかさも追加。
味のバランスが良く飲み飽きない味になりました
(事前取材に対応中のルナマド選手)
Mizkan大阪支店での発表会の様子
緊張していたようです。
そして会場裏ではほかの方々のカクテルを試飲させて頂き
きゅうりのしぼり汁とお酢を組み合わせたノンアルコールカクテルなど
新しい発見だらけの一日となりました。
取材頂きありがとうございました。